10円の手変り
A 昭和35年〜44年


現行貨

手変り
5円 s23〜27年 s28〜40年 s41〜64年 h1年以降 .
10円 s26〜34年 s35〜44年 s45〜52年 s53〜57年 s58〜64
h 1〜 7年 h 8〜11年 h12年以降 . .
100円 s32〜35年 s36〜41年 s42〜63年 h元年以降 .
500円 s57〜60年 s61〜64年 h1〜5年 h6〜10年 h11年以降


日本のお金:トップ
左側に目次があるときは、二重画像になります、クリックしないで下さい。






主 な 手 変 り


昭和35年〜44年については、主に 「右隅楼(宝珠)の形状」
と中堂と翼楼の形状」の、手変りに着目して整理してみました。



右隅楼の宝珠 : ●の位置および大きさ
A型(〜s38年) B型(s38年〜40年) C型(s40年〜45年)
●:下側、小型 ●:中央、大型 ●:上側、中型



中 堂 と 翼 楼 の 形 状
A型 B型 C型
垂木太、隙間小 垂木中、隙間中 垂木細、隙間大



年  号  右宝珠:●の位置   中堂と翼楼の形状  その他  備  考 

下側

中央

上側

太小

中中

細大
35 @−1 A - - A - - . .
@−2 A - - - B - . .
36 @−1 A - - A - - . .
@−2 A - - - B - . .
37 @−1 A - - A - - . .
@−2 A - - - B - . .
38 @−1 A - - - - . 未収集
A−1 - B - - B - 鳳凰短足 .
A−2 - B - - - C 鳳凰長足 .
39 @−1 - B - A - - . .
@−2 - B - - - C . .
40 @−1 - B - A - - . .
@−2 - B - - B - . .
@−3 - B - - - C . .
A−1 - - C A - - . .
A−2 - - C - B - . .
41 @−1 - - C - B - 文字細字 ..
@−2 - - C - B - 文字太字 .
42 @−1 - - C - B - 鳳凰短足 .
@−2 - - C - B - 鳳凰長足 .
43 @−1 - - C - B - 階段ずれ小 .
@−2 - - C - - C 階段ずれ大 .
44 @−1 - - C - B - 唐草小離 .
@−2 - - C - B - 唐草大離 .
@−3 - - C - B - 唐草欠落 .
年  号  右宝珠:●の位置   中堂と翼楼の形状  その他  備  考 

下側

中央

上側

太小

中中

細大
この表に無いもの、また間違い等が有りましたら、是非情報提供をお願いします。
(参考資料:現行貨幣の手変り:日本貨幣カタログ(1994)・・・日本貨幣商共同組合)





昭和35年(1960)      備      考    
 j35−@−1


    垂木:太い
    隙間:狭い


 
 j35−@−2


    垂木:中間(細い)
    隙間:
中間(広い)

                     
昭和36年(1961)
 j36−@−1


    垂木:太い
    隙間:狭い


                     
 j36−@−2


    垂木:中間(細い)
    隙間:
中間(広い)

昭和37年(1962)
 j37−@−1


    垂木:太い
    隙間:狭い

 
 j37−@−2


    垂木:中間(細い)
    隙間:
中間(広い)

                       
昭和38年(1963)

未収集

(日本貨幣カタログ:1994で存在が報告されている)
 j38−@

   右前楼破風
  35年〜38年型
 j38−A−1
 38年〜40年型

        鳳凰:足が短い
 j38−A−2



        鳳凰:足が長い




昭和39年(1964)
 j39−@−1


    垂木:太い
    隙間:狭い


 j39−@−2


    垂木:細い
    隙間:
広い

                      
昭和40年(1965)
 j40−@−1


 @垂木:太い、隙間:狭い
 A右隅楼軒先:2本線
 
 j40−@−2


 @垂木:中間、隙間:中間?
 A右隅楼軒先:2本線
 
                  
 j40−@−3


 @垂木:細い、隙間:広い
 A右隅楼軒先:2本線

                   
 j40−A−1


 @垂木:太い、隙間:狭い
 A右隅楼軒先:1本線

                   
 j40−A−2


 @垂木:中間(細い)、隙間:狭い?
 A右隅楼軒先:1本線
  
 
昭和41年(1966)
 j41−@−1


    文字形:細字
 


 j41−@−2


    
文字形:太字


昭和42年(1967)
 j42−@−1




 ・鳳凰:大型、足が短い



 j42−@−2




 ・鳳凰:小型、足が長い


                     
昭和43年(1968)
 j43−@−1


  柱と階段耳石のずれ:小さい



                      
 
 j43−@−2


  柱と階段耳石のずれ:大きい



昭和44年(1969)
 j44−@−1


   左唐草:小離
   
 j44−@−2


   左唐草:大離   

                            
 j44−@−3



   
左唐草:欠落



画像の一部に 「X:表示」 が出て、画像が正常に表示できないことがあります。このような場合には再度、
下記の 
「目次をクリック」 して下さるようお願いします。
また、
「X:表示」を右クリックして、表示されるメニューから「画像の表示」を、左クリックする方法もあります。

現行貨

手変り
5円 s23〜27年 s28〜40年 s41〜64年 h1年以降 .
10円 s26〜34年 s35〜44年 s45〜52年 s53〜57年 s58〜64
h 1〜 7年 h 8〜11年 h12年以降 . .
100円 s32〜35年 s36〜41年 s42〜63年 h元年以降 .
500円 s57〜60年 s61〜64年 h1〜5年 h6〜10年 h11年以降


左側に目次が表示されていない場合ここをクリックして下さい。
    (すでに、目次がある場合、二重画像になります)




 
inserted by FC2 system