左側に目次が表示されていない場合ここをクリックして下さい。
    (すでに、目次がある場合、二重画像になります)

A〜E号券の製造枚数
(709kb)
現行貨幣の製造枚数


記 番 号 の 調 査 結 果
B号券記番号 C号券記番号 D号低額券記番号 D号高額券記番号 E号券記番号
板垣百円券研究 岩倉五百円券研究 紙幣の珍番号 紙幣製造枚数 記番号の順番



紙幣の券種ごとの・・・
  年度別、印刷工場別の製造枚数の全貌が分かるような資料は、残念ながら見当たりません
 と言うか、公表されていません。また、終戦前後の記録もはっきりしません、色々と「やっかい」
 なことがあるのでしょう・・・
  ならば・・・組番号、記番号等を調査して、年度別、印刷工場別の製造枚数を推定しようと思
 い、調査分析を始めたものです。

  新しい紙幣が製造される時には、各印刷所に記番号が配分されるのですが、記番号が終わ
 りのほうになると、最初に配分された記番号に過不足が出てきます。
  同じ記番号は許されないので、たりない所は余っている所から融通して貰います。こうなって
 きますと、単純に記番号が分かればとはなりません・・・・ 





A号:五銭券、拾銭券の工場別製造枚数

A号:五 銭 A号:拾 銭


                                        (単位:万枚)
券 種 年 度 大蔵省印刷局 凸版印刷 共 同 東京証券印刷 合 計
滝野川 静 岡 板橋 大阪 小石川 王子 小田原
12 32 13 33 15  16   26 
五銭券
(うめ)
s23年 - - - - 6,000 - - - - - - - - 6,000
組 数 . . 12.0 . . . . 12.0
.
拾銭券
(はと)
s20年 - - - - - - - - - - - -
21 - - - - - - - - - - - -
22 - - - - 12,918 4,000 13,500 30,418
23 - - - - 20,000 - - 4,000 24,000
24 6,000 6,000 4,000 - - - - 16,000
合 計 6,000 6,000 36,918 4,000 17,500 70,418
組 数 12.0 12.0 73.8 8.0 35.0 140.8
(注)1組あたりの枚数は、500万枚




政府紙幣五拾銭券(板垣)の工場別製造枚数

政府紙幣:五拾銭


                                             (単位:万枚)
年 度 大蔵省 凸版印刷 大日本 共 同 東京証券印刷 帝国 合 計
滝野川 板橋 富 士 大阪 榎町 小石川 王子 小田原
12 13 23 33 44 15  16   26  17
s20年 - - - - - - - - - - - - - -
21 - - 53,364* - - - - - - - - 53,364
22 110枚 70,808* 14,619 16,000 6,000 9,000 116,427
23 - - 3,000 - - - - - - - - 3,000
24 5,000 7,500 3,000 9,000 15,500 - - 40,000
合 計 5,000 134,672 17,619 25,000 21,500 9,000 212,791
組 数 10.0 269.3 35.2 50.0 43.0 18.0 425.6
(注)凸版印刷のs21年のすべて、及び22年の一部には、靖国五拾銭券が含まれていると思われる。







A号:壱円券(二宮)の工場別製造枚数

A号:壱 円


                                                  (単位:万枚)
年 度 大蔵省印刷局 凸版 大日本 共 同 東京証券印刷 合 計
滝野川 酒 匂 静 岡 彦 根 板橋 榎町 小石川 王子 小田原
12 22 32 42 13 44 15  16   26 
s20年 ?? - - - - - - - - - - - - - - ??
21 7,540 - - - - - - - - - - - - 30,200 37,740
22 4,000 - - - - - - - - - - 8,720 65,056 77,776
23 - - - - - - - - - - - - 18,880 20,992 39,872
24 2,640 - - - - 1,500 - - - - - - 13,880 18,020
25 11,110 11,000 3,500 3,250 - - - - - - 11,500 40,360
26 18,500 57,000 - - - - 3,000 3,000 3,000 25,500 110,000
27 39,000 21,000 - - - - - - - - - - - - 60,000
28 46,600 45,900 - - - - - - - - - - 7,500 100,000
29 10,000 60,000 - - - - - - - - - - - - 70,000
30 15,500 37,500 - - - - - - - - - - - - 53,000
31 12,000 21,000 - - - - - - - - - - - - 33,000
合 計 166,890 253400 3,500 4,750 3,000 3,000 30,600 174,628 639,768
組 数 333.8 506.8 7.0 9.5 6.0 6.0 61.2 349.3 1279.5
(注)1組あたりの枚数は、500万枚




A号:五円券(紋様)の工場別製造枚数

A号:五 円

                                  (単位:万枚)
年 度 大蔵省印刷局 共 同 東 京 帝国 合 計
滝野川 酒 匂 小石川 小田原
12 22 15 26 17
s20年 ?? ?? ?? ?? ?? ??
21 4,440 3,655 3,500 48,800 14,550 74,945
22 - - - - - - - - - - - -
23 - - - - - - - - - - - -
24 - - - - - - - - - - - -
合 計 4,440 3,655 3,500 48,800 14,550 74,945
組 数 8.9 7.3 7.0 97.6 29.1 149.9
(注)1組あたりの枚数は、500万枚







A号:拾円券(議事堂)の工場別製造枚数

A号:拾 円


                                                             (単位:万枚)
年 度 大蔵省印刷局 凸版印刷 大日本印刷 共同 東京証券印刷 合 計
滝野川 酒 匂 静 岡 彦 根 板橋 富 士 大阪 市ヶ谷 秋田 新発田 小石川 王子 武生
12 22 32 42 13 23 33 14 24 34 15  16   36 
s20年 ?? - - - - - - ?? - - - - ?? ?? ?? ?? ?? ?? ??
21 - - - - - - - - 158,050 83,712 44,860 43,825 330,447
22 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
23 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
24 19,600 25,570 - - - - - - - - - - - - 45,170
25 55,400 50,300 16,200 16,600 - - - - - - - - 138,500
26 84,200 52,800 16,200 16,800 - - - - - - - - 170,000
27 46,400 68,900 12,100 12,600 - - - - - - - - 140,000
28 27,350 62,550 - - - - - - - - - - - - 89,900
合 計 232,950 260,120 44,500 46,000 158,050 83,712 44,860 43,825 914,017
組 数 465.9 520.2 89.0 92.0 316.1 167.4 89.7 87.7 1828.0
(注)1組あたりの枚数は、500万枚




A号:百円券(聖徳)の工場別製造枚数

A号:百 円


                                                             (単位:万枚)
年度 大蔵省印刷局 凸版印刷 大日本 共同 東京証券 帝国 合 計
滝野川 酒 匂 静 岡 彦 根 板橋 富 士 大阪 榎町 小石川 王 子 小田原
12 22 32 42 13 23 33 44 15 16 26  17 
s20年 ?? ?? ?? ?? ?? - - - - ?? - - ??
21 35,850 27,600 6,515 1,058 26,990 1,700 5,500 17,690 - - 122,903
22 35,930 33,044 7,037 11,340 37,140 8,110 14,990 26,150 3,313 177,054
23 44,205 40,575 11,520 12,930 48,791 11,700 18,960 32,955 7,845 229,481
24 23,285 18,200 7,280 7,620 19,553 4,795 6,990 15,041 3,020 105,784
合計 139,270 119,419 32,352 32,948 132,474 26,305 46,440 91,836 14,178 635,222
組数 1547.4 1326.9 359.5 366.1 1471.9 292.3 516.0 1020.4 157.5 7058.0
(注)1組あたりの枚数は、90万枚







印 刷 所 別 製 造 組 数(一部推定)

1組当たりの製造枚数は、500万枚、ただし百円券のみ90万枚となっています。
印 刷 所 末尾
番号
百 円
聖 徳
拾 円
議事堂
五 円
紋 様
壱 円
二 宮
五拾銭
板 垣
拾 銭
は と
五 銭
う め
大蔵省
印刷局
滝野川 12 1631 466 336 12 --
酒 匂 22 1362 523 507 -- -- --
静 岡 32 366 89 -- -- 12 --
彦 根 42 480 91 -- 10 -- -- --
凸 版
印 刷
板 橋 13 299 206 -- 37 56 12
富 士 23 1091 35 -- -- 15 -- --
大 阪 33 90 169 -- -- 65 --
大日本
印 刷
市ヶ谷 14 --- 120 -- -- -- -- --
秋 田 24 --- 14 -- -- -- -- --
新発田 34 --- 71 -- -- -- -- --
榎 街 44 291 --- -- 30 -- --
共同印刷 小石川 15 516 98 62 43 --
東京証
券印刷
王 子 16 993 73 -- 89 30 11 --
小田原 26 69 --- 38 133 --
武 生 36 --- 22 -- -- -- -- --
帝国印刷 17 164 --- 30 -- 18 -- --
. . . . . . . . . .
合 計 組 数 7352 1977 92 1156 247 116 12
製 造 枚 数 64.9億 98.8億 4.6億 57.8億 14.0億 5.8億 0.6億
開 始 組 番 号 12 16 22 12 13 13 13
最 終 組 番 号 1735216 1197722 19226 1115622 226715 111616 11213
(注)確認組数:五円券以下の5券種は、全組の組番号の確認(五拾銭券:欠番あり)を完了していますが、
  拾円券は:約99%、百円券は:約92%の組数確認に基ずく推定ですので、参考程度にして下さい。

1組当たりの製造枚数が、一部の組番号に500万枚(90万枚)に満たないものが存在します。




参考文献 : A号券の工場別製造枚数・・・大蔵省印刷局史(昭和37年9月)


A号券の組番号






B号券の印刷所別製造枚数


銘 版 額  面 記番
号色
発 行
年 月
滝野川 小田原 静 岡 彦 根 合計枚数 (枚)
文献による枚数
日本政府 五拾円 s26.12 1億2700 億7280 − − − −  3億6060万
− −   6080 − − − −
大蔵省 百  円 s28.12 27億2310 43億2000 21億6000 19億4130 122億7020万
− − 8億6400 2億6180 − −
日本政府 五百円 s26. 4 13億4640 3億1320 − − − −  16億5940万
日本政府 千  円 s25. 1 14億5170 2億9520 2億6550 8億1380  28億2500
(注)五百円、千円券の一部に、最終記番号の「通し番号の端数補正」をしていないので、合計枚数が文献の枚数と合わない。
五拾円、百円券の下段は、他の印刷所に配分された記番号の一部を使用したと推定。




B号券の年度別製造枚数

B号:五拾円 B号:百 円 B号:五百円 B号:千 円


                                                            単位:百万枚
年度
昭和
五 拾 円
(高 橋)
百  円
(板 垣)
五百円
(旧岩倉)
千  円
(聖 徳)
滝野川 小田原 滝野川 小田原 静岡 彦根 滝野川 小田原 滝野川 小田原 静岡 彦根
24 - - - - - - - - 48.9 36.9 18.48 21.3
25 - - - - - - 36.0 14.0 87.0 102.6 49.92 57.9
26 57.0 43.0 - - - - 13.5 40.9 96.6 51.9 69.0 72.5
27 70.0 70.0 68.0 58.0 31.0 33.0 - - 42.7 43.5 41.7 42.1
28 - 50.0 127.9 141.1 105.5 105.5 - - 97.0 - - -
29 - 70.6 101.0 120.5 99.0 99.5 - 20.0 140.0 - - -
30 - - 98.5 189.5 100.0 100.0 - 26.0 150.0 - - -
31 - - 140.4 243.0 113.9 113.9 34.8 1.2 84.0 - - -
32 - - 72.5 271.5 117.5 118.5 38.56 1.44 130.0 - - -
33 - - 71.5 210.7 125.3 122.5 - 52.0 154.0 - - -
34 - - 32.5 182.5 130.0 20.0 - 97.0 175.0 - - 105.0
小計 127.0 233.6 712.3 1416.8 822.2 712.9 122.86 252.54 1205.2 234.9 179.1 298.8
35 - - 328 60 305
36 - - 658 60 242
37 - - 710 70 290
38 - - 615 90 70
39 - - 630 110 -
40 - - 775 144 -
41 - - 1080 174 -
42 - - 980 230 -
43 - - 800 276 -
44 - - 700 70 -
45 - - 600 - -
46 - - 450 - -
47 - - 280 - -
小計 - - 1883.9 3894.1 1599.6 1228.4 1223.54 60.46 245.9 60.3 85.8 515.0
合計 127.0 233.6 2596.2 5310.9 2421.8 1941.3 1346.4 313.0 1451.1 295.2 264.9 813.8
年度
昭和
滝野川 小田原 滝野川 小田原 静岡 彦根 滝野川 小田原 滝野川 小田原 静岡 彦根
五 拾 円 百 円(板垣) 五百円 千 円(聖徳)
参考文献:大蔵省印刷局史(s37年)及び近代通貨ハンドブック・日本のお金(共に、大蔵省印刷局発行)

 印刷所ごとの配分について
  五十円券の末尾記号:S〜Vは、静岡ではなく「小田原」で製造された(大蔵省印刷局史より)。
  百円券の末尾記号:A〜Hは、本来滝野川に配分されたものであるが、ここでは頭記号右列のS,T,U,V,W
  及びR列は「小田原」で製造、また、頭記号右列のX及びY列は、「静岡」で製造と推定した。







C号券の印刷所別製造枚数

号:五百円 C号:千 円 C号:五千円 C号:壱万円


銘版 額  面 記番
号色
発行
年月
滝野川 小田原 静 岡 彦 根 合計枚数 (枚)
文献による枚数






五百円 s44.11 32億9220 17億5950 8億0550 16億2540  74億8400万
千  円 s38.11 43億2000 43億2000 21億6000 21億6000 129億6000万
千  円 s51. 7 40億1940 41億4000 21億6000 21億6000 124億7800万
五千円 s32.10    5950 20億4940 − −  1億1010  22億1900万
壱万円 s33.12 41億9850 16億3350 13億3200 21億6000  93億2305
(注)五百円、千円(青)、壱万円券の一部に、最終記番号の「通し番号の端数補正」をしていないので、合計枚数が文献の枚数と合わない。




C号券の年度別製造枚数

                                         単位:百万枚
年度
昭和
五百円
(新岩倉)
千 円 (伊 藤) 五千円
(聖 徳)
壱万円
(聖 徳)
合 計
記番:黒 記番:
24 - - - - - 125.58
25 - - - - - 347.42
26 - - - - - 444.4
27 - - - - - 500
28 - - - - - 627
29 - - - - - 650.6
30 - - - - - 654
31 - - - 2.5 3.4 737.1
32 - - - 20 0.9 770.9
33 - - - 16.5 7 759.5
34 - - - 10 18 770
35 - - - 10 65 768
36 - - - 15 25 1000
37 - - - 20 57.75 1147.75
38 - 460 - 30 60 1325
39 - 750 - 40 100 1630
40 - 700 - 40 136 1795
41 - 600 - 44 160 2058
42 - 660 - 54 170 2094
43 - 950 - 74 140 2240
44 220 1130 - 74 166 2360
45 348 1200 - 78 253 2479
46 546 1260 - 70 366 2692
47 600 1200 - 76 548 2704
48 460 1345 - 75 550 2430
49 520 1348 - 100 682 2650
50 450 1357 3 190 700 2700
51 450 - 1470 160 720 2800
52 510 - 1590 120 680 2900
53 560 - 1610 110 640 2920
54 600 - 1600 160 600 2960
55 670 - 1590 190 630 3080
56 660 - 1780 160 730 3330
57 440 - 2040 190 790 3460
58 200 - 795 90 325 1410
59 200 - - - - 200
60 50 - - - - 50
. . . . . . .
合計 ...7484 12960 12478 2219 9323.05 .
五百円 千円:黒 千円:青 五千円 壱万円
C号:五千円、壱万円券の昭和31年〜34年(赤字)は、全て滝野川で製造された。

参考文献:近代通貨ハンドブック・日本のお金(大蔵省印刷局発行)








D号券の印刷所別製造枚数



D号:千 円 D号:弐千円 D号:五千円 D号:壱万円




銘版 額  面 記番
号色
発行
年月
滝野川 小田原 静 岡 彦 根 合計枚数 (枚)
文献による枚数






千  円 s59.11 37億8000 37億8000 21億6000 32億4000 129億6000万
千  円 h 2.11 18億7200 12億6270 10億9260 16億0560 58億3290万
千  円 h 5.12 37億8000 32億4000 21億6000 37億8000 129億6000万
千  円 h12. 4 3億6630  2億3760  2億3940    4億9860 13億4190
.
弐千円 h12. 7 2億8530  1億8270  1億2690  2億8510  8億8000万
五千円 s59.11 .1億3470 16億8840 ----  5億6250 23億8560万
五千円 h 5.12 ...  2160 14億2650 ----  5億6610 20億1420万
壱万円 s59.11 31億7880 32億7600 19億9530 28億5750 113億0760万
壱万円 h 5.12 32億8680 22億7430 17億7480 31億1220 104億4810万
.
財務
省銘
千  円 h13. 5 14億7420 11億5410  9億3780 14億1390 49億8000万
五千円 h13. 5 ---- 3億6720 ----  1億6380 5億3100万
壱万円 h13. 5 3億5820  3億2220  2億1330  5億7870 14億7240万
.
国立
千  円 h15.7   4860 ----   2130 1億7530 2億4520
五千円 h15.7 ----   4440 ----   2980   7420万
壱万円 h15.7   8700 1億0560 1億4020    8910 4億2190万

(注)発行枚数は、お客様のご協力により実施した、記番号の調査結果に基づき推定したものです。




D号:千円券 (参考)

大蔵省銘
記番号:黒

s59.11〜
大蔵省銘
記番号:青

h 2.11〜
大蔵省銘
記番号:茶

h 5.12〜
大蔵省銘
記番号:緑

h12. 4〜
財務省銘
記番号:緑

h13.5〜
国立銘
記番号:緑

h15.7〜




D号券の年度別製造枚数

                                             単位:百万枚
年 度 千 円
(夏 目)
弐千円
(守礼門)
五千円
(新渡戸)
壱万円
(旧福沢)
合計
枚数
黒色 青色 茶色 緑色 黒色 黒色 茶色 黒色 茶色
S58 450 45 1250 1745
S59 1660 150 1320 3130
S60 1840 270 1120 3230
S61 1930 270 1070 3270
S62 1920 270 1050 3240
.
S63 2140 230 870 3240
H 1 2110 230 900 3240
H 2 910 1140 260 930 3240
H 3 1800 260 1180 3240
H 4 1930 270 1100 3300
.
H 5 962.9 997.1 130.6 129.4 517.6 602.4 3340
H 6
H 7
H 8 11962.9 1630 8590 22183
H 9
H10
H11 327.1 327.1
.
H12 1170 770 240 1260 3440
H13 2140 240 720 3100
H14 2560 250 530 3340
H15 370 110 130 640 1250
合計 12960 5832.9 12960 6567.1 880 2385.6 2619.4 11307.6 12342.4 .
年 度 黒色 青色 茶色 緑色 黒色 黒色 茶色 黒色 茶色 合計
枚数
千円(夏目) 弐千円 五千円 壱万円
(注)赤数字部分は、記番号の調査結果に基づく推定








E号券の年度別発注枚数


E号:千 円 E号:五千円 E号:壱万円


年   度 壱万円券
(新福沢)
五千円券
(樋 口)
千 円券
(野 口)
合  計
平成15年(E号券) 8億5000万 −−− 13億0000万 21億5000万
平成16(2004)年 25億4000万 3億1000万 12億3000万 40億8000万
平成17(2005)年 25億6000万 3億2000万 12億0000万 40億8000万
平成18(2006)年 13億8000万 1億6000万 19億6000万 35億0000万
平成19(2007)年 12億5000万 2億3000万 18億2000万 33億0000万
平成20(2008)年 15億1000万 2億9000万 15億0000万 33億0000万
平成21(2009)年 13億8000万 2億8000万 16億4000万 33億0000万
平成22(2010)年 12億2000万 2億8000万 18億0000万 33億0000万
平成23年(黒 色) 2億7000万 2億3000万 5億1000万 10億1000万
小   計 129億6000万 21億0000万 129億6000万 280億2000万
平成23年(茶 色 7億8000万 − − − 15億1000万 22億9000万
平成24(2012)年 10億5000万 2億3000万 18億7000万 31億5000万
平成25(2013)年 10億5000万 3億8000万 17億2000万 31億5000万
平成26(2014)年 10億5000万 3億8000万 15億7000万 30億0000万
平成27(2015)年 10億5000万 2億8000万 16億7000万 30億0000万
平成28(2016)年 12億3000万 2億0000万 15億7000万 30億0000万
平成29(2017)年 12億3000万 2億0000万 15億7000万 30億0000万
(注)年度始めにおける日銀の、発注枚数・・・日銀HPより。

(注)25、26年度:五千円券の、
記番号の色は公表されておらず推定です。

ちなみに、E号五千円券(褐色)は、平成26年5月12日からの発行






記 番 号 の 調 査 結 果
B号券記番号 C号券記番号 D号低額券記番号 D号高額券記番号 E号券記番号
板垣百円券研究 岩倉五百円券研究 紙幣の珍番号 紙幣製造枚数 記番号の順番


inserted by FC2 system