左側に目次が表示されていない場合ここをクリックして下さい。
    (すでに、目次がある場合、二重画像になります)


B号板垣百円券の研究
(シークレットマークの画像)
画像の一部に 「X:表示」 が出て、画像が正常に表示できないことがあります。このような場合には再度、
左側に表示される 
「目次をクリック」 して下さるようお願いします。
また、
「X:表示」を右クリックして、表示されるメニューから「画像の表示」を、左クリックする方法もあります。



板垣百円券の研究に戻る
(1400kB)





板 垣 百 円 : S マ ー ク (1 型)




右下の丸いマークの中の「秘符」に着目して下さい


末尾記号:A〜H 末尾記号:J〜R 末尾記号:S〜V 末尾記号:W〜Z
(注)上記の、シークレットマークの区分は、初期のもの




B号百円券:シークレットマーク(1型)の概略分布
印刷所 末 尾
記 号

←古い         頭 記 号 2 桁 の 右          新しい→ 
滝野川 A〜H
「無」以外未見 主に「無」 Sマーク混在期 主に「右」 主に下
小田原 J〜R
静 岡 S〜V
彦 根 W〜Z
は、無:が多い、 は、右:が多い、 は、下:が多い、 は、Sマークが混在








1型の 同記番号(英字) 4種揃い

無、下、左、右 : @


無:X

下:V

左:< 右:>




無、下、左、右 : A

無:X

下:V

左:< 右:>







1型の 同記番号(英字) 3種揃い

左、下、右 : @


左:<
下:V
右:>



左、下、右 : A

左:<
下:V
右:>







1型・・・連番:右、下、右の繰り返し

(頭右R列 ・・・ 何か、規則性はあるのだろうか?)


当時小田原工場には、印刷機が2系列とのこと、これと、●印の記番号が「ひとつ飛び」と何か関係が??



頭右 : R列  (ここは、滝野川に配分された記番号を小田原が使用したと推定)  
R R R R R R R R R R R R R R R R R R R ZR






. . . . . . <> <> . . . . . . B V> C . - - -
X> X> . . . . <X . . <> . C <> V> V> . V> . . . B こ こ は
. . . . <> <> <> . . . <> . . . B B B <V 欠  番
. <> <> . . <> . . <> . <> . . V> . V> . V> . B - - -
. . . <> . <> <> . . . <> . . . B V> B . C - - -
. <X . <> <> . <> . . <> . <> <> <> V> . . . . . - - - -
. . . . . . <> . <> . B . . B V> V> B . - - - -
. X> . <> <> . <> . . B . <> <> V> . . V> . B . - - - -
. ←          主 に 右 : >        → 主に下:V . . . .
C 無左下右の4種 B 左下右の3種 連番:右、下、右 連番:下、右のみ



連番 : 右 、下 、右 : @

右:>
下:V
右:>



連番 : 右 、下 、右 : A

右:>
下:V
右:>
T.Nさんご提供



連番 : 右 、下 、右 : B

右:>
下:V
右:>
bootaさんご提供







1 型 の 少 数 品 種 (頭記号右列の中で、少ない)


頭右G列・・・右:> が少ない  ・・・滝野川

右:>
滝野川の頭右G列は、ほとんどが「無し」である。



頭右Q列・・・右以外 が少ない  ・・・小田原

下:V
小田原は、頭右Q列の一部以外すべてが 「右」 である。









板 垣 百 円 : S マ ー ク (2 型)



矢印部分の線の長さに着目して下さい



短 線 型
1番上の線が短い、2番目の線がやや長い
中 線 型 長 線 型
1番上と2番目の線の長さがほぼ等しい 1番上の線が長い、2番目の線が短い
これに似たものは、記録しない
中線型と長線型の変り目付近に出現する
紛らわしいので「記録から削除」
短 長 型 長 短 
1番上の線:左=短い、右=長い 1番上の線:左=長い、右=短い

上記シークレットマーク(2型)の、5種のなかでは「短長型」、長短型」、が非常に少ない(英字は記番号)



B号百円券:シークレットマーク(2型)の概略分布
印刷所 末 尾
記 号

←古い         頭 記 号 2 桁 の 右          新しい→ 
滝野川 A〜H
小田原 J〜R
静 岡 S〜V
彦 根 W〜Z
は、中線型が多い、 は、長線型が多い、 は、短線型が多い、 は、Sマークが混在(一部、多少不明)









2 型 の 少 数 品 種 (全体の中で、少ない)



短 長 型 : @ ・・・小田原

小田原




短長
(2型)













右:>
(1型)
他に
JT−P

短長
あり



長 短 型 : @ ・・・小田原

小田原




長短
(2型)













右:>
(1型)
.



長 短 型 : A ・・・静岡

静 岡




長短
(2型)












下:V
(1型)
他に
ZZ−U

長短
あり







2 型 の 少 数 品 種 (頭記号右列の中で、少ない)



滝野川:M列・・・長線 が少なく、短線が多い

滝野川




長線型
(2型)












無:X
(1型)
滝野川 頭右:M列 のSマーク(2型)は、大半が 短線型 である。 .



彦根:U列・・・長線 が少なく、短線が多い

彦 根




長線型
(2型)












左:<
(1型)
彦根 頭右:U列 のSマーク(2型)は、大半が 短線型 である。 .








2型の 中線型(初期) → 長線型 変り目付近

この、中線型→長線型 への変わり目付近には、どちらつかずの、紛らわしいものがあります。



滝野川 : 中線型 → 長線型
滝野川




中線型
(2型)











無:X
(1型)
滝野川




長線型
(2型)











無:X
(1型)



滝野川 : 長線型 → 短線型
滝野川




長線型
(2型)











無:X
(1型)
滝野川




短線型
(2型)











無:X
(1型)




彦根 : 中線型 → 長線型
彦 根




中線型
(2型)











左:<
(1型)
彦 根




長線型
(2型)











左:<
(1型)







2型の 同記番号(英字) 2種揃い


短線型 と 長線型 : 滝野川

滝野川




短線型
(2型)













無:X
(1型)
滝野川




長線型
(2型)












左:<
(1型)




長線型 と 短長型 : 小田原

小田原



長線型
(2型)













右:>
(1型)
小田原



短長
(2型)













右:>
(1型)






板垣百円券の研究に戻る




inserted by FC2 system